テレカの日 特設サイト

12月23日は旧・日本電信電話公社が公衆電話用のプリペイドカードとして「テレホンカード」を初めて発行した日です。それまでは、硬貨のみが利用できる公衆電話が主流でしたが、1982年(昭和57年)に初めて、磁気媒体を利用するプリペイドカード式のテレホンカードが発行され、対応する公衆電話も全国に広がっていきました。

2022年12月23日は、テレホンカード誕生40周年という記念すべき年なのです。

産経新聞さんよりテレホンカードについて
取材を受けました。

1982年年(昭和57年)に登場した第1号テレホンカードは、「芸術は爆発だ!」の名言でもお馴染み・日本を代表する画家として有名な岡本太郎氏がデザインしました。

最初に発行されたのは標準デザインと岡本太郎氏のデザインによる50度数・100度数・300度数・500度数の8種類のテレホンカードです。

「テレカ」(NTTソリューションの登録商標)として親しまれ、金券や贈答用として利用価値も高かったことから90年代の最盛期は年間4億枚が発行されるようになりました。

しかし、最盛期には80万台あった公衆電話機は、携帯電話の普及とともに減らされ今では15万台程度になり、テレホンカードも令和に入り、およそ120万枚が発行される程度になっています。

NTTは1999年に、相次ぐ変造テレカ対策として新たに「非接触型ICカード式テレカ」を発行しました。変造は難しくなったものの残度の確認が難しいことや有効期限があること、当時予定していた交通などの他の用途転用が不発に終わり、数年程度で収束し、元の磁気式テレホンカードだけが残って今に至ります。

今まで発行されたテレホンカードの種類は、おそらく1000万種類を超えていて、世界一種類の多いプリペイドカードとして広く普及しています。

カテゴリーも実にさまざまなものが出ています。アイドル・アニメをはじめに、AV・スポーツ・競馬・競輪・競艇・鉄道・航空機・船舶・自動車・風景・映画・絵画・動物・植物・食品・名刺・ホログラム・金箔・漆塗・ホールインワン・テレビラジオ番組・出版・コカ コーラなど多岐にわたり、それぞれコレクターが存在する一大コレクションとして成長しました。

携帯電話の普及で、2000年頃からテレカの発行数の減少と共にテレカブームも終焉を迎えましたが、その後コレクターの収集意欲は根強く、当店もテレカショップを25年間続け、今に至ります。一時は、50度数テレカの買取相場が100円まで下落した時期もありましたが、今では350円まで回復しています。

2019年にホワイトテレホンカードの発売が終了し、現在は、新しいテレカは発行されなくなってしまいました。しかし、テレカに変わり、プリペイド式カードは「クオカード」や「図書カード」などが流通し、デザインには最新の女優や乃木坂46などの人気アイドル、アニメキャラクターが起用されたものも多数発行されていて、流行の歴史を今でも刻み続けています。

店舗情報

テレカ・カード類一筋、鑑定歴30年の専門店として、中野ブロードウェイに店舗を構えて営業しております。
これまでに鑑定したカードは鑑定枚数1,000万枚以上。
無料査定・即時買取・高額買取、一枚づつ全て鑑定しその場で現金化します。

有限会社 カードショップトレジャー
〒164-0001 東京都中野区中野5丁目52−15
ブロードウェイ 1F

(中野駅から徒歩3分)

画像をクリックして拡大できます

[古物営業法に基づく表記]
東京都公安委員会許可 
第304390708710号